毎日を心地よく過ごしたい。そんな想いから始めた私の「ゆるっと健康ノート」習慣をご紹介します。忙しい日々の中で、自分の体調や心の状態に向き合う時間を持つことで、驚くほど生活の質が変わってきました。
始めたきっかけは、何となく疲れが取れない日々が続いていたこと。朝起きても体が重く、夜はなかなか眠れない。そんな状態から抜け出したくて、まずは自分の状態を知ることから始めることにしました。
私が実践している「ゆるっと健康ノート」は、その日に感じたことを自由に書き留めていくだけのシンプルなもの。体の調子はもちろん、心が躍ったことや気になったことなど、思いついたことを気軽にメモしています。例えば「今日は肩が軽かった」「午後からなんとなくモヤモヤした」といった具合です。
特に気を付けているのは、就寝前の振り返りの時間。その日の出来事を整理しながら、自分に優しく問いかけます。「今日の自分にご褒美をあげるとしたら何がいい?」「明日は何を楽しみにしよう?」といった具合に。この小さな自問自答が、実は自律神経の調整に素晴らしい効果をもたらしてくれるんです。
また、翌日の予定も緩やかに立てています。あまり細かく決めすぎず、「午前中は軽くストレッチ」「夕方は温かいお風呂でゆっくり」といった感じです。この「ゆる予定づくり」が、心にゆとりを持たせてくれます。
続けているうちに気づいたのは、体を温めることの大切さ。足湯やホットドリンクを意識的に取り入れる日は、ぐっすり眠れることが多いんです。また、お風呂の時間を少し長めに取って、肩まわりをマッサージする習慣も取り入れました。
このノート習慣を始めて半年が経ちましたが、確実に変化を感じています。以前より睡眠の質が上がり、朝の目覚めが爽やかに。自分の体調の変化にも敏感になり、早め早めのケアができるようになりました。
何より嬉しいのは、自分と向き合う時間を持つことで、心にも余裕が生まれたこと。ストレスを感じても、「今の気持ちを受け止めよう」と穏やかに対処できるようになりました。
健康的で美しい毎日は、決して難しいことから始める必要はありません。まずは自分の心と体に耳を傾け、ゆるやかに記録を始めてみませんか?きっと、あなたらしい心地よい習慣が見つかるはずです。今日から、あなたも「ゆるっと健康ノート」を始めてみませんか?
この記事へのコメントはありません。